2025.06.20
一般社団法人日本フラメンコ協会(ANIF)主催 新人公演「フラメンコ・ルネサンス21」では、「伴奏者もすべてANIF会員であること」という条件が、第30回より施行されています。
新人公演の応募要項はこちら
https://www.anif.jp/event/shinjin/new_shinjin/34thflamencorenaissance21.html
つきましては、出演者から伴奏者への依頼をスムーズにするため、「新人公演で、伴奏の依頼を受けることが可能なアーティスト」にご自身の情報を登録いただき、ANIFのWEBサイトで公開を行います。
伴奏予定の方、伴奏を依頼される可能性のある方は、出演者・伴奏者双方の便宜のため、ぜひご登録をお勧めいたします。
ご登録フォームはこちら
https://forms.gle/cLhvTcuahCFqjkKX9
なお、伴奏者として出演するためには、今期=第36期の会員であることが必要となります。伴奏者決定(8月上旬予定)までに、更新または入会をお願いします。
入会のご案内はこちら
https://www.anif.jp/ctt_anif_member.htm
2025年6月20日
一般社団法人日本フラメンコ協会事務局
2025.06.12
第34回/2025年度 フラメンコ・ルネサンス21「新人公演」(神奈川県青少年センター 紅葉坂ホール)出演者(出演順)が、以下のとおり決定しましたので、ここにお知らせいたします。
*出演者には、6/12(木)14時までにメールにて通知済みです。ご確認下さい。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
今年度の応募総数は71組となりました。
第一に、この全員に対して、参加資格(2025年2月28日までに入会済みの日本フラメンコ協会員=今年度36期の更新済みであること/所定の推薦人を立てていること)についての精査を行いました。
第二に、各部門への応募人数(定数)およびエントリー結果は以下のとおりでした。
◇カンテ部門 10名(10名)
➡ 定数内の応募につき、応募者全員(組)がエントリーを通過しました。
◇ギターソロ部門 2名(5名)
➡ 定数内の応募につき、応募者全員(組)がエントリーを通過しました。
◇バイレ群舞部門 4組(5組)
➡ 定数内の応募につき、応募者全員(組)がエントリーを通過しました。
◇バイレソロ部門 55名(60名)
➡ 定数内の応募につき、応募者全員(組)がエントリーを通過しました。
・出演順は、常任理事会の立ち合いの下、厳正なる抽選にて決定されました
・募集要項に記載の通り、出演日や出演順を選ぶことはできません
以上
一般社団法人日本フラメンコ協会 新人公演運営委員会 / 新人公演事務局
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【1日目】9月24日(水)
ギター部門、カンテ部門、バイレ群舞部門、バイレソロ部門1日目
【2日目】9月25日(木)
バイレソロ部門 2日目
【3日目】9月26日(金)
バイレソロ部門 3日目
※2025.06.30 出演順を更新しました。
曽我辺靖子 鈴木舞 鈴木千琴 フラメンコスタジオ“hermanas"の第18回発表会
フラメンコ界のDivaが誕生! 第5回全日本フラメンココンクール優勝記念デビュー・ライブ
2025.05.23
第34回/2025年度
フラメンコ・ルネサンス21 新人公演
募集要項 (PDFダウンロード 第34回「新人公演」募集要項 )
[目的]
日本フラメンコ界の発展向上に寄与し、フラメンコに関わる一人ひとりが輝くために
[日程]
9月24日(水) 開演18時 カンテ/ ギター/バイレ・群舞/ バイレ・ソロ① (10名)
9月25日(木) 開演17時半 バイレ・ソロ ② (30名)
9月26日(金) 開演17時半 バイレ・ソロ ③ (20名)
[会場]
神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホール (〒220-0044 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9-1)
[配信]
収録映像の配信を、10月4日(土)から10日間の予定で実施する
[参加資格]
2025年2月28日迄に入会済の日本フラメンコ協会 正会員(国籍、性別、年齢は問わない)
※群舞参加者について、代表者以外は初年度会員も可とします
[推薦人]
参加エントリーには、理事 および 事務局長 の内、いずれか1名からの推薦を必要とする( 理事一覧 )
※推薦人探しでお困りの場合は事務局までご相談ください
[募集の内訳と条件]
部門 | 出演日 | 募集組数 | 伴奏者数 | 出演時間 | 券売負担 |
カンテ部門 | 9/24 | 10組 | 3名迄 | 5分以内 | 25枚 |
ギター部門 | 9/24 | 5組 | 5分以内 | 25枚 | |
バイレ・群舞部門 | 9/24 | 5組 | 7分以内 | 30枚~ ※ | |
バイレ・ソロ部門 | 9/24・25・26 | 60名 | 7分以内 | 30枚 |
(部門ごとの募集組数について) 上記の組数は目安とし、申込状況に応じて部門間で配分調整することがあります。
(出演日や出演順について) バイレ・ソロ部門の出演日、すべての部門の出演順は厳正なる抽選にて決定します。
(カンテ部門について) カンテ・ソロに加えて、カンテに準ずるフェステーロ、ルンベーロ、合唱等、カンテを軸とした多様な構成での参加を可とします。
(ギター部門について) ギター・ソロに加えて、合奏等、ギターを軸とした多様な構成での参加を可とします。
(カンテ部門とギター部門の出演名義について) 個人だけでなく、合計人数4名までのグループとしての出演名義も認めます。
(伴奏楽器について) ギターおよびパルマ以外の「楽器」については、持ち運び可能で、電源や特殊マイク等を必要としない楽器に限り、その可否の判断は、運営委員会が行います。
(伴奏者の会員資格について) 伴奏者本人、および来日外国人伴奏者の場合にはその招聘者が、正会員・特別正会員・賛助会員のいずれかである必要があります。入会/更新手続きは、出演日(順)確定後で可とします。
(券売負担について) 意義ある公演とするため、参加者には券売負担があります。このチケットは、事前申告によって、同額相当の配信チケットに振り替えることができます。
(バイレ・群舞部門の券売負担について) バイレ・群舞の券売負担は、出場2人迄30枚/3人目以上から一人増につき+10枚とします。
(招待チケットについて) 参加者には、出演日の会場チケットを招待用として2枚進呈します。
[会場チケット価格]
会員…4,000円 / 一般…5,000円 (いずれも税込)
*全席自由とし、別途「座席予約指定券」(2,000円)を発売します。
[配信チケット価格]
会員…2,000円 / 一般…2,500円 (いずれも税込)
[エントリー方法]
1. WEBの専用フォームからエントリー 6月3日(火) 〜 6月10日(火)正午
* エントリーフォームの公開およびオンライン説明会を5月28日(水)に実施します。
* 推薦人および第36期(2025年度)の更新手続き完了は、エントリーの段階で必要です。
* WEBからのエントリーがどうしても不可能な方には、郵送にて対応します。
(5/28追記)エントリーフォームを公開しました https://forms.gle/QVsrS8RJZXJnmgvU8
<エントリー締切時に募集定数を超過した場合、以下の順番で出演者を決定します>
(1) 定員の7割迄を、①第33回(2024年)次回優先権所持者、②協会継続在籍年月日数の長い順に決定する
(2) 同2割程度迄を、協会継続在籍年月日数を不問とする純粋な抽選で決定する
(3) 同1割程度を、「U-29(29歳以下)枠」とする
2. エントリー通過結果 および 出演順の通知 6月12日(木)
3. 下記の口座に、エントリー費を納入 エントリー通過通知後 〜 6月19日(木)正午
りそな銀行 中野支店 (普通)1752885 一般社団法人日本フラメンコ協会
カンテ/ ギター/ バイレ・ソロ: 2万円(1曲につき)
バイレ・群舞: 1万円(1曲・1名につき)
4. メールまたは郵送にて「出演に関する同意書」を提出 6月19日(木)消印有効
[部門賞の授与および選考委員会]
一般社団法人日本フラメンコ協会理事から選挙にて選出する委員に、業界有識者による外部委員を加えた「選考委員会」を設置して、規定に則り、厳正なる選考を行い、部門別に「奨励賞」等を選考する。部門賞の授与は出演者の1割程度とし、選考会議 および その結果発表は 10月上旬 を予定する。
[ANIF会員賞]
第36期ANIF会員が会場観覧および配信視聴を通じて投票する「ANIF会員賞」(オーディエンス賞) を選出する。但し、この投票は上記の選考委員会による部門別の奨励賞の選考には、一切の影響を与えない。
[その他の予定]
照明下見: 9月15日(月祝) (映像提出も可)
奨励賞等 授与式祝賀会: 11月5日(水) 夜
一般社団法人 日本フラメンコ協会 事務局
[お問合せ] 03-3383-0413 (月・水・金 13時-17時)
flamenco@anif.jp (24H受付/2~3営業日を目途に返信)
LINE公式 @flamenco_anif一般社団法人日本フラメンコ協会 (メールに準ずる)
当協会への後援申請が承認された公演・イベント、また会員の皆さまが主催する公演などの情報を無料で掲載いたします。
※こちらのページへの情報掲載は、原則としてANIF主催公演、または会員本人主催による劇場公演に限ります。(タブラオ等不可)
※後援名義使用承認申請については、会員以外、またはタブラオなどの公演も受付可能です。
所定のフォームよりご送信ください。
>後援名義使用承認申請書はこちら
確認後、承認となりましたら後援名義使用承認通知書をお送りいたします。
以下の情報をご記入の上、メールにてお送りください。
※基本劇場公演に限らせていただきます。
※FAX・郵送をご希望の場合は、こちらのフォーマットをご利用ください。[PDFへリンク]