進化し続ける天才ロシオ・モリーナが生み出す、フラメンコの伝統と舞台芸術の革新が融合した驚異のステージの創作活動に迫る!彼女の魂に迫るドキュメンタリー映画、ついに公開!
全国学生フラメンコ連盟(愛称=FLESPON)合同公演。1995年の設立以来25年間に渡るスーパーバイザーであった故・間瀬弦弥氏の追悼とOB会の発足を記念して、日本のフラメンコ界の未来を担う若きアルティスタ達が舞い、弾き、歌う!
ある女性の物語を描き、その核となる様々な愛をフラメンコに乗せ、総勢8名で織りなす夢の世界。フライコの新たな活動に向けての、第一歩となる作品。
Emilio Maya主催、第3回目となる公開オーディションを2019年12月19日・20日に西日暮里アルハムブラにて開催。Festival de Jerezと初コラボを行い、2020年2月21日のヘレス公演出演者(バイレ6名、カンテ2名)を選出する。
2019年ウェルバのニーニョ・ミゲルコンクールで優勝、また、セビージャのコンクールで3位入賞の実績を持ち、スペインのトップギタリスト、アントニオ・レイのセカンドギタリストを務めた実力派、ルシアノ・ゴーンが九州4県でツアーを開催。
森田志保の代表作である「はな」シリーズの10回目。David LagosとAlfredo Lagosとの新作となる本公演は、関西初の京都と東京での開催。
当協会への後援申請が承認された公演・イベント、また会員の皆さまが主催する公演などの情報を無料で掲載いたします。
※こちらのページへの情報掲載は、原則としてANIF主催公演、または会員本人主催による劇場公演に限ります。(タブラオ等不可)
※後援名義使用承認申請については、会員以外、またはタブラオなどの公演も受付可能です。
所定フォーマットに必要事項をご記入・ご捺印の上、FAXまたは郵送にてお送りください。
>後援名義使用承認申請書はこちら [PDFへリンク]
承認後、後援名義使用承認通知書と原稿フォーマットをお送りいたします。
以下の情報をご記入の上、メールにてお送りください。
※基本劇場公演に限らせていただきます。
※FAX・郵送をご希望の場合は、こちらのフォーマットをご利用ください。[PDFへリンク]