第1部は未就学児からシニアまで出演するフラメンコ組曲、第2部ではオリジナル作品「ロルカに寄せるアンソロジー ~時の、とある伝説~」を上演いたします。
2023.08.21
本日(8月21日)の「選考会議」にて、
公演当日(8/11~13)に実施された「選考委員」の投票を、
開票、集計、討議を経て「奨励賞」およびそれに準ずる賞への推薦者を決定し、
「理事会」での承認により、下記の通り受賞者が決定致しました。
第32回フラメンコ・ルネサンス21「新人公演」選考結果
※氏名記載の順番は、出演番号順の表記となります。
<奨励賞>
カンテ部門
C-8 寺崎 恵子(てらさき けいこ)
ギター・ソロ部門
G-1 凜-Rin-(りん)
バイレ・群舞部門
群-3 LLAMAS DE FRAGUAS(じゃます・で・ふらぐあす)
バイレ・ソロ部門
B-14 藤岡 里織(ふじおか さおり)
B-22 吉田 智宏(よしだ ともひろ)
B-32 中里 眞央(なかざと まお)
B-35 畑中 美里(はたなか みさと)
B-56 荒濱 早絵(あらはま さえ)
<準奨励賞>
カンテ部門
C-13 岡村 佳代子(おかむら かよこ)
バイレ・ソロ部門
B-9 片野 佳加(かたの よしか)
B-39 地紙 直美(じがみ なおみ)
以上
<選考委員>
カンテ部門:
有田圭輔、石塚隆充、川島桂子、加部洋(以上、理事)
川上茂信(外部有識者/東京フラメンコ倶楽部)、中谷伸一(外部有識者/評論ライター)
ギター部門:
三澤勝弘、今田央、片桐勝彦、鈴木英夫、加部洋(以上、理事)
沖仁(外部有識者/ギタリスト)
バイレ群舞部門:
渡邊薫、小林伴子、曽我辺靖子、伊集院史朗、鍵田真由美、鈴木敬子、市川恵子(以上、理事)
井上恵美子(外部有識者/一般社団法人現代舞踊協会)、菊地裕子(外部有識者/評論ライター)
バイレソロ部門:
渡邊薫、曽我辺靖子、鈴木眞澄、手塚真智子、岡本倫子、鍵田真由美、鍜地陽子、齋藤克己、鈴木敬子、高橋英子、堀江朋子、本間牧子、宮内さゆり、森田志保、市川惠子、EL・POKA岡崎(以上、理事)
井上恵美子(外部有識者/一般社団法人現代舞踊協会)、菊地裕子(外部有識者/評論ライター)
以上
受賞者を含む全76組の映像は、8月27日(日)23:59まで「ツイキャスプレミア配信」にてアーカイブ公開中です。ぜひご覧ください!
①「ギターソロ、カンテ、バイレ群舞」(8月11日公演映像)チケット
https://twitcasting.tv/c:oreodacci/shopcart/252621
②「バイレソロ1日目」(8月12日公演映像)チケット
https://twitcasting.tv/c:oreodacci/shopcart/252812
③「バイレソロ2日目」(8月13日公演映像)チケット
https://twitcasting.tv/c:oreodacci/shopcart/252815
一般社団法人日本フラメンコ協会
新人公演事務局
〒164-0001東京都中野区中野3-3-6-2F
TEL:03-3383-0413
FAX:03-3384-5711
Mail:flamenco@anif.jp
(オフィスアワーは月・水・金 13時-18時です)
2023.08.18
第32回フラメンコ・ルネサンス21「新人公演」 <配信の視聴方法ご案内>
【新人公演】一般社団法人日本フラメンコ協会主催、第32回/2023年度 フラメンコ・ルネサンス21「新人公演」(なかのZERO 大ホール)、4年ぶりに制限規制のない開催となり、8月11日(金)、12日(土)、13日(日)の3日間に開催し、無事に閉幕いたしました。
総勢77名(組)の“新人”たちによる熱気あふれるステージを収めた映像を、ツイキャスの「プレミア配信」から、配信でお楽しみいただけます。ぜひ、奮ってご覧ください!
<配信の販売と視聴期間>
◇チケット発売中
◇視聴可能:8月19日(土)、①13:00~(8月11日公演) ②16:00~(8月12日公演) ③20:00~(8月13日公演) から
◇販売終了:8月27日(日) 20:30まで
◇アーカイブ視聴終了:8月27日(日) 23:59まで
<チケット価格>
各公演 2,000円(日本フラメンコ協会会員)/2,500円(一般)*別途システム利用料がかかります。
<ご購入方法>
①「出演者」よりご購入下さい。別途、詳細をご案内いたします。
②上記のサイトにてご購入ください。
*ご購入およびご視聴には、ツイキャスのアカウントが必要です。
2023.07.19
会場、配信チケット及び最新の出演者情報はこちらからご確認ください。
配信チケット詳細はこちらからご確認ください。
【第32回フラメンコ・ルネサンス21「新人公演」web版最新プログラム】
※8/30更新
※こちらのプログラムは8/30時点での修正点を反映した最新版になります。
舞踊の可能性を求め、新星の発掘、ダンスの発展と大衆化を図ることを目的に、部門別に審査し表彰する
地方ごとの豊かな文化を誇るスペイン。各地方に伝わる民族舞踊、クラシックバレエと関係の深い古典舞踊エスクエラ・ボレラ、それらの技術でクラシック音楽を踊るクラシコ・エスパニョール、アンダルシアの地とジプシーの文化が融合して生まれたフラメンコ。この4つの舞踊を巡り、力強くかつ優美で華やかなスペイン舞踊絵巻が、今ここに繰り広げられる!
2023.06.15
【日程】
8月11日(金)開場17:30/開演18:00 カンテ部門 ギター・ソロ部門 バイレ・群舞部門
8月12日(土)開場16:00/開演16:30 バイレ・ソロ部門
8月13日(日)開場16:00/開演16:30 バイレ・ソロ部門
【会場】
なかのZERO 大ホール(JR中野駅南口徒歩8分)
【チケット】
◆会場観覧チケット 会員 4,000円/一般5,000円(自由席)・ 座席予約券 2,000円
7/10(月) 13:00発売開始 https://forms.gle/Z383VLF2AceMbrA57
8/10(木) 17:00まで受付(以降のお求めは各日開演30分前より当日券を販売いたします)
※出演者からは一般発売よりも早く7月上旬~お求めいただけます。ぜひお声かけください。
※ご来場のお客様へお願い(8/7 追記)
・入場時の検温等は行いませんが、ご自身で体調に不安のある場合は無理のないご判断をお願いいたします。
・スタッフのマスク着用は任意とさせていただきます。
・会員投票に使用する筆記具はご持参ください。
・受付で花束やプレゼントのお預りをいたしません。
ロビーでのご面会は原則として可能ですが、出演者の任意となりますことをご承知おきください。
◆収録映像の配信チケット 会員2,000円/一般2,500円 (別途システム利用料がかかります)
8/4(金) 16:00 発売開始 https://twitcasting.tv/c:oreodacci/shop/
※出演者からもお求めいただけます。ぜひお声かけください。
【出演者】(8/4 追記) 暑い夏の最中、なかのZERO 大ホールの舞台に立ちます、77組の熱き出演者たちを、いま一度、ここにご紹介いたします!
なお、ANIF会員のみなさまには、すでに「プログラム」をご送付しております。会場/配信でご覧いただき、ぜひ「ANIF会員賞」への投票にもご参加ください。
8月11日(金祝)
カンテ部門(C)/ギター・ソロ部門(G)/バイレ・群舞部門(群)
C-1 中嶌 遊子
C-2 田村 めぐみ
C-3 佐藤 翠れん
C-4 彦坂 百合
C-5 大西 やすたか
C-6 石黒 和栄
C-7 熊谷 善博
C-8 寺崎 恵子
C-9 渡辺 都美
C-10 近藤 リナ
C-11 中村 一郎
C-12 永積 裕二郎
C-13 岡村 佳代子
C-14 工藤 彩子
G-1 凜-Rin-
G-2 吉良 剛
群-1 Las Tres Gracias
群-2 響
群-3 LLAMAS DE FRAGUAS
群-4 島崎リノフラメンコスタジオDaiDai
群-5 El Viento de Toyama
—
8月12日(土)バイレ・ソロ部門(B)1日目
B-1 川嶋 沙瑛子
B-2 本多 清見
B-3 青木 千鶴子
B-4 横畠 由美子
B-5 新田 晶野
B-6 岡田 麻里
B-7 仙場 なお美
B-8 平賀 友子
B-9 片野 佳加
B-10 酒井 直子
B-11 中原 千惠
B-12 齋藤 朋之
B-13 髙野 正子
B-14 藤岡 里織
B-15 瀧野 晴美
B-16 山谷 祐子
B-17 衛藤 絵美
B-18 藤岡 素子
B-19 千葉 真優美
B-20 大塚 淳子
B-21 前 智美
B-22 吉田 智宏
B-23 岩崎 沙彌香
B-24 伊藤 美恵
B-25 菊原 まり
B-26 福井 千嘉子
B-27 檜 直子
B-28 大里 尚子
—
8月13日(日)
バイレ・ソロ部門(B)2日目
B-29 小野寺 麻佑
B-30 辻 めぐみ
B-31 加藤 誠子
B-32 中里 眞央
B-33 橋爪 潤子
B-34 高橋 亜也子
B-35 畑中 美里
B-36 山﨑 嬉星
B-37 木村 久子
B-38 小西 千絵
B-39 地紙 直美
B-40 佐藤 雅美
B-41 中村 太香子
B-42 吉田 芽生
B-43 中川 直美
B-44 鈴木 弘子
B-45 川口真理子 *7/26 欠場が決定
B-46 稲沢 静
B-47 持田 賀津子
B-48 小林 由佳
B-49 高尾 優子
B-50 奥田 敦子
B-51 小林 浩子
B-52 川田 久美子
B-53 折橋 恵子
B-54 常盤 直生 *7/10 繰上出演が決定
B-55 宇田川 元子
B-56 荒濱 早絵
以上
※2023年8月4日出演者情報を訂正いたしました。
館山市にて四半世紀に及んで開催されてきた事業です。例年15万人の来場を誇る館山湾花火大会にあわせ、会場付近の特設ステージにて、全国大学フラメンコ連盟のメンバーによる花火とフラメンコのコラボレーションが観客にも好評で、今や館山の夏の風物詩となりつつあります。
今年のフェスティバル・デ・ヘレスにて大好評を博した“マリア・モレーノ”と、2017年ガルロチ出演のフアン・アマジャ“エル・ペロン”が再びタッグを組んで登場!
当協会への後援申請が承認された公演・イベント、また会員の皆さまが主催する公演などの情報を無料で掲載いたします。
※こちらのページへの情報掲載は、原則としてANIF主催公演、または会員本人主催による劇場公演に限ります。(タブラオ等不可)
※後援名義使用承認申請については、会員以外、またはタブラオなどの公演も受付可能です。
所定フォーマットに必要事項をご記入・ご捺印の上、FAXまたは郵送にてお送りください。
>後援名義使用承認申請書はこちら [PDFへリンク]
承認後、後援名義使用承認通知書と原稿フォーマットをお送りいたします。
以下の情報をご記入の上、メールにてお送りください。
※基本劇場公演に限らせていただきます。
※FAX・郵送をご希望の場合は、こちらのフォーマットをご利用ください。[PDFへリンク]