2025.04.28
会報「Lazo」Vol.123(2025年4月25日発行)
新緑の候、会員の皆様におかれましては益々ご活躍のことと存じます。
会報「Lazo」第123号では、昨年度より取り組んでまいりました、文化庁令和6年度 舞台芸術等総合支援事業における2つの事業「学校巡回公演」と「芸術家等人材育成事業/Anifuturo」のご報告と令和7年度の募集について、また功労者顕彰のご報告も掲載しております。ぜひお手に取ってお目通しください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
会報「Lazo」Vol.122(2025年4月25日発行) Contents
◉ 巻頭エッセイ 新しい時代に向けて
ANIF理事長 鍵田真由美[0584]
◉ 学校巡回公演&人材育成事業 実施報告
◉ ANIF功労者顕彰および顕彰式について
◉ 対談「真・善・美」
ANIF専務理事 伊集院史朗[1492]・ANIF事務局長 瀬戸雅美[3066]
◉ 主催事業 ANIFチャリティライブ「Mano a mano」vol.3のご報告
◉ ANIF後援イベント
4/13・18 【棘の多い薔薇たち vol.8 Alflamencamiento〜フラメンコは深化する(再演)】
4/28・29 【立川フラメンコ2025】
5/5 【飯能フェリア2025】
5/8・9 【工藤朋子フラメンコリサイタルvol.4 黒いダイヤ〜diamante negro】
5/31・6/1 【小林伴子スタジオ ラ・ダンサ フラメンコ定期コンサートVol.24】
6/22 【新宿芸術家協会35周年記念公演 Vol.28現代のカオス新宿を踊る】
7/5 【伊藤笑苗フラメンコ・リサイタル VIDA(賛美)】
7/6 【フラメンコスタジオ”hermanas”発表会vol.18】
8/20・21 【FLAMENCO DE LA RAIZ フラメンコの根源】
(別紙/送付状に記載)
5/3 【美麗谎言 MENTIRA FORMOSA】 ※台湾公演
7/6 【中原潤Spain留学前ライブin名古屋 〜フラメンコを探し求めて〜 】
7/14・15 【ANTÍPODAS】
◉Anistagram – 注目イベントレポート –
11/24 「SOLO FLAMENCO」 瀬戸口琴葉 [2411]
12/7 Célula「PARADERO〜古びた靴の導き〜」 荒濱早絵 [3132]
12/19 「En silencio -静寂なる祈り-」 中田佳代子 [1372]
12/25 「-Flamenc0- Hibiki CHINEN」 知念響 [2239]
◉全国教室紹介 Vol12 中部エリア
(山梨) 新田道代【2644】
(静岡) 城井二葉【0094】/花岡陽子【0260】/大塚友美【0595】/石井奏碧【3203】/神谷真弓【2098】
(愛知) 古橋紀子【0100】/秋里ゆきよ【1004】/石川慶子【2289】/今枝友加【1643】/高村康子【1755】/松下幸恵【0413】/水野恵【1891】/YUKAKO【2673】
(富山) 岡田麻里【2460】/寺崎恵子【3234】/島田純子【1853】
(石川) 忠縄美貴子【2977】
◉受賞/news
【東京新聞制定 第73回舞踊芸術賞】 鍵田真由美
【令和6年度 河上鈴子スペイン舞踊新人賞】 小野寺麻佑
【令和6年度 河上鈴子スペイン舞踊新人群舞賞】 Célula
◉note
・Flamencología フラメンコ学…小倉真理子[3274]
・まんが 日本フラメンコ偉人伝…川松冬花[1782]
・言の葉つなぎ
◉ ANIF Information
・令和7年度「学校巡回公演」「芸術家等人材育成事業」の募集について
・第34回フラメンコ・ルネサンス21「新人公演」の募集および神奈川県立青少年センターでの開催について
・ANIF Schedule
・事務局便り(事務局次長 飴谷圭介[3202])
◉ カバー写真 撮影:川島浩之[3200]
新進フラメンコ芸術家等人材育成プロジェクト”Anifuturo”
「成果発表公演」 音楽部門・全体セッション出演者 2025/3/21 なかのZEROホール
(前列左から)菊地成孔(講師)/凜-Rin-(育成対象者)/鈴木大介(講師)/大山勇実(育成対象者)/石塚隆充(サポート)
(後列左から)小山大凱(育成対象者)/大儀見元(講師)/三枝雄輔(サポート)/佐藤浩希(サポート)
[募集関連]
令和7年度「人材育成」「学校巡回キャスト」および第34回「新人公演」募集要項は5月中旬に順次、協会WEBサイトにて公開予定です。各募集要項およびエントリー用紙の“郵送”をご希望の方は5月12日までに事務局へご連絡ください。
2025年4月28日
一般社団法人日本フラメンコ協会事務局
2025.03.31
2025.03.24
令和 7 年 3 月 8 日・9 日、全労済ホール/スペース・ゼロで開催された、一般社団法人現代舞踊協会 主催「ダンスプラン 2025 スペイン舞踊・フラメンコの部」への出品作品について、下記のとおり、河上鈴子スペイン舞踊新人賞 および 新人群舞賞の授賞者が選考され、公式発表されました。
【 令和 6 年度 河上鈴子スペイン舞踊新人賞 】
受賞者:小野寺麻佑
受賞作品:「シギリージャ」
受賞理由:シギリージャの心を深く追求した表現に対して。
【 令和 6 年度 河上鈴子スペイン舞踊新人群舞賞 】
受賞者:Célula(荒濱早絵 川松冬花 佐藤陽美 中里眞央 脇川 愛)
受賞作品:「ガロティン」
受賞理由:個々の力を結集した見事な群舞構成に対して。
一般社団法人現代舞踊協会の当該サイト
https://www.gendaibuyou.or.jp/news/n25032400
2025.03.06
先日2月20日に新宿ガルロチにて開催いたしました、日本フラメンコ協会による恒例のチャリティライブ「Mano a mano:フラメンコでつなぐ祈りのバトン Vol.3 〜 難民・国内避難民・無国籍者 、家なき人びと、そして能登半島地震の復興支援のために〜」の配信がスタートいたします!
ありがたいことに、チャリティの趣旨に強く賛同しながらも当日ご都合があって会場にお越しになれなかった方々から、「募金だけでもしたい」とのお声をたくさんいただき、そうであればと、記録のために撮影していた映像を配信させていただくことで、皆さんの温かいお気持ちを受け止めようと言うことになりました。
この配信は、協会理事でもある三枝雄輔の心意気により、高円寺エスペランサのご協力を得て実施いたします。
[配信期間]2025年3月6日(木)12:00
〜 3月20日(木)23:59まで
[出演]カンテ:有田圭輔 川島桂子ギター:今田 央バイレ:鈴木敬子鈴木眞澄森田志保(ソロ演目の配信出演はございません)渡邊 薫パルマ・バイレ:伊集院史朗 三枝雄輔
[ご視聴料]
2,000円〜
※ +0円、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円から選べます
※ Stripe というシステムを利用し、安全に VISA、MASTER、AMEX、JCB のご利用が可能です。
[配信のお申込]
[寄付予定先]
①国連難民高等弁務官UNHCR @japanforunhcr ②ビッグイシュージャパン @bigissue_japan
③ 能登半島地震被災者支援金(石川県)
皆さまのご視聴、ご支援に感謝いたします。
(日本フラメンコ協会 ANIF)
2025.03.03
一般社団法人日本フラメンコ協会では、次代を担い世界に通用する創造性豊かなフラメンコ芸術家の育成を目的として、文化庁 / 文化芸術振興費補助金の支援を受けた多様なプロジェクトを開始しております。その記念すべき第一弾として、本年は技術や感性を磨く実践的な研修機会である「作品制作」シリーズと「研修」シリーズを実施して参りました。
この度、「作品制作」シリーズの発表の場となる成果公演を、3月19日(水)~21日(金)の3日間にわたり、なかのZERO小ホールにて開催いたします。
日本のフラメンコのこれからを担う人材の活躍を、ぜひ会場にてご覧ください。
【公演概要】
2025.03.01
●口座自動振替
3/27(木)に登録の銀行口座から自動振替となります。一度ご登録いただけば再度お手続きの必要はありません。
今回の新規お申込みは3/5(水)まで受け付けられるようになっています。
NSSインターネット口座振替受付サービス
団体コード 0943191
※WEB受付は個人口座のみ対象です。法人口座で振替希望の方はお問い合わせください。
※3/6(木)以降にお申込みいただいた場合は37期(2026年4月~)分から振替となります。
●銀行振込・郵便振替
口座自動振替のご登録がなかった方には、銀行振込または郵便振替にて、3/31(月)までのお支払いにご協力ください。振込/振替先は下記のとおりです。3月中旬から順次、郵送でもお支払いのご案内をお送りしてまいります。
銀行振込 三菱UFJ銀行 中野駅前支店 普通 0191823 一般社団法人日本フラメンコ協会
郵便振替 00180-2-143166 一般社団法人日本フラメンコ協会
※会員証は4月中旬の会報と一緒に発送いたします。
※3/31(月)以降も更新手続きは可能ですが、会員証の発送時期が遅くなります。
第36期もどうぞよろしくお願いいたします。
一般社団法人 日本フラメンコ協会
2025.02.26
令和6(2024)年度
功労者 および 特別功労者の決定について
一般社団法人日本フラメンコ協会は、1990年の設立からまもなく35周年を迎えるにあたり、協会の創設や活動の継続、ひいては日本フラメンコ界の発展に貢献された方々の功績に思いを馳せ、感謝の意を表するべく、「顕彰委員会」を設置し、常任理事会と合同のプロジェクトチームにおいて、半年に渡り、調査と検討を重ねてまいりました。
当協会としての顕彰について、過去には、香取希代子さん、斉京昇さんらに「特別功労賞」、伊藤日出夫さん、今井重幸さん、坂中浩治さんらに「功労賞」、エル・フラメンコに「感謝状」をお贈りした歴史がありますが、その後、長らくこれを実施できていない期間があり、その間に鬼籍に入られた方も増え、ここ数年で協会運営の中心となる世代の交代も進みつつあることから、先人たちの功績を忘れぬよう、公式な記録=歴史に残していこうという、我々の決意表明でもあります。
まさに進行中のプロジェクトでありますが、この度、その第一弾として、「協会設立から近年までの間に、その運営に対して、直接的、具体的、かつ継続的な功績のあった方々」について、功労者ないし特別功労者として選出いたしました。顕彰式は、来たる3月20日(春分の日)、当協会主催、文化庁文化芸術振興費補助金 舞台芸術等総合支援事業(芸術家等人材育成)助成の下で実施される、「新進フラメンコ芸術家育成プロジェクト」の成果発表公演の期間中に、以下のとおり実施します。
◇特別功労者 (50音順)
一般社団法人日本フラメンコ協会 元 理事長/ 現 名誉会長 小島章司
一般社団法人日本フラメンコ協会 元 事務局長 田代 淳(故人)
一般社団法人日本フラメンコ協会 元 会長 濱田滋郎(故人)
決定理由) 一般社団法人日本フラメンコ協会の設立から31年間の長きにわたり、協会の象徴、ならびにその要として、協会の運営・存続に、直接的、具体的な功績があり、ひいては日本フラメンコ界の発展にも大きく寄与したこと。
◇功労者 (50音順)
一般社団法人日本フラメンコ協会 元 専務理事 赤木知雅(故人)
一般社団法人日本フラメンコ協会 「新人公演」照明家 井上正美(故人)
一般社団法人日本フラメンコ協会 元 常任理事 大久保元春(故人)
一般社団法人日本フラメンコ協会 元 設立メンバー 小山雄二
一般社団法人日本フラメンコ協会 元 事務局次長 田代敏子
一般社団法人日本フラメンコ協会 元 副会長 本間三郎(故人)
一般社団法人日本フラメンコ協会 元 事務局次長 間瀬弦彌(故人)
一般社団法人日本フラメンコ協会 元 副会長/ 現 相談役 山田恵子
決定理由) 一般社団法人日本フラメンコ協会の設立、運営、活動の過程で、長きにわたり、それぞれの役職や立場から、直接的、具体的な功績があり、ひいては日本フラメンコ界の発展にも寄与したこと。
日時: 令和7(2025)年3月20日(木曜日/春分の日) 13時30分 開場/14時 開演
※ 顕彰式は、14時50分~15時10分を予定
場所: なかのZERO 小ホール (中野駅南口/東京都中野区中野2-9-7)
次回の顕彰は、令和7(2025)年9月を予定しております。協会活動に限定することなく、日本のフラメンコ界の発展に、文化的、経済的な貢献を果たした方々について、広く調査・検討をしております。
顕彰プロジェクトチーム
顕彰委員会 =(理事・名誉顧問)三澤勝弘 渡邊薫 曽我辺靖子 (会長) 小林伴子
常任委員会 =(理事長) 鍵田真由美 (専務理事/常任理事) 伊集院史朗/有田圭輔 石塚隆充
今田央 斎藤克己 佐藤浩希 堀江朋子 (理事・事務局長) 瀬戸雅美
令和7 (2025)年2月26日
一般社団法人日本フラメンコ協会
一般社団法人日本フラメンコ協会ANIF 事務局
電話03-3383-0413(月・水・金13-17時)
Email flamenco@anif.jp(平日13-18時)
2025.02.14
このたび、一般社団法人日本フラメンコ協会 理事長の鍵田真由美が、以下の賞を受賞しました。
東京新聞制定 第73回舞踊芸術賞
鍵田真由美
《舞踊芸術賞》
東京新聞は、芸術の向上発展を奨励するため「舞踊芸術賞」を制定します。毎年1回、舞踊芸術の向上発展に寄与した邦舞及び洋舞の舞踊家に「舞踊芸術賞」を贈ってこれを表彰します。表彰の時期は6月とし、受賞者は各舞踊部門において近年最も顕著な功績を挙げている舞踊家、あるいは技術いよいよ円熟の境地に達した舞踊家を選びます。
《受賞理由》
フラメンコに根差しつつその枠を超えた創造的な活動を継続し、人材育成にも力を入れている。
《略 歴》
「鍵田真由美・佐藤浩希フラメンコ舞踊団 ARTE Y SOLERA」を主宰し、『FLAMENCO曽根崎心中』をはじめ多くの作品を発表。2004年度文化庁芸術祭大賞受賞。
東京新聞の記事はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/385614
2025.01.24
チャリティライブ「Mano a mano」
フラメンコでつなぐ祈りのバトン Vol.3
難民・国内避難民・無国籍者、家なき人びと、
そして、能登半島地震の復興支援のために
日時:2025年2月20日(木)
昼の部 14:00開場 14:30開演
夜の部 18:30開場 19:00開演
(入替制)
会場:新宿 ガルロチ
https://garlochi.jp
料金:5000円(ワンドリンク付)
出演者:
カンテ 有田圭輔 川島桂子
ギター 今田央
バイレ 鈴木敬子 鈴木眞澄 森田志保 渡邊 薫
パルマ・バイレ 伊集院史朗 三枝雄輔
ご予約・お問合せ:
① QRコード または https://forms.gle/4i9UF3Dg3Jy8fbNx5 よりご予約ください。
②自動送信で内容の控えが届きましたら、5日以内にチケット代金をお振込みください。
③フォーム送信とご入金にて、申し込み完了となります。5営業日程度以内に当日のご案内をお送りします。
※フォーム送信がうまくいかない、自動送信で控えが届かない、その他お問い合わせにつきましては、日本フラメンコ協会事務局 flamenco@anif.jp までご連絡ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ANIF ライブシリーズ
“mano a mano”
フラメンコで繋ぐ祈りのバトン
開催によせて
一般社団法人日本フラメンコ協会は、本場スペインに次いで世界第二位の愛好家人口を誇る日本のフラメンコ 芸術の発展普及振興のため、1990 年の設立以来、国籍・男女・年齢を問わず、広く門戸を開いてきました。 歴代会員数は延べ 3,000 名を超え、近年は年間平均約 800 名の会員が常時在籍しています。
また、協会事業の中心として過去 33回に渡って主催してきた「新人公演」は、いつしか業界プロの登竜門のような役割を果たすようになり、日本を代表する優れたアーティストも数多く輩出してきました。
2020 年からのコロナ禍で、内外での大きな変化を経験した我々は、困難も一つの契機ととらえ、豊かな 伝統の上に新たな風を取り入れるべく、さまざまな試みに取り組んでいます。その一つとしてスター トしたのが、この「ANIF ライブシリーズ “mano a mano” フラメンコで繋ぐ祈りのバトン」です。
2022年にスタートしたこのチャリティライブは、協会理事や、新人公演の歴代受賞者、また、全国ツアーや学校巡回公演ツアーのキャストたちが集まって出演し、その利益から、国内外の災害、戦争、貧困、病気に苦しむ人々の元に気持ちを届けています。
その理念は真剣そのもの、溢れんばかりの熱い想いを打ち上げるものですが、肩肘張らず、胸を開いて、腹を割って、愛してやまないフラメンコをみんなで楽しもう!という形を目指しています。
フラメンコを通じて、専門家はその技をもって舞台の実現に貢献し、愛好家はその鑑賞を通じてこの舞台の完成に貢献することを企図しています。ぜひ、ご観覧を通じてこの企画への参加をお願いいたします!
振り返れば、2011年東日本大震災被災地支援のための「mano a mano」(手から手へ)に端を発するチャリティ企画。ここに、2020 年コロナ禍でのフラメンコ動画バトン「セビジャーナスつなぎ」の精神を添えて、「mano a mano フラメンコで繋ぐ祈りのバトン」と題しました。
寄付先には、①国外向けとして、難民・国内避難民・無国籍者らをサポートする「UNHCR(国連難民高等弁務官)」、②国内向けとして、ホームレスの人の社会的自立を応援する「ビッグイシュージャパン」の2カ所定番として、今回は、③発生から1年経ってもなお復興が進んでいるとは言い難い、石川県令和6年能登半島地震災害義援金としての寄付も予定しています。会場では、寄付先を選べる募金箱も設置します。
ぜひ皆様、お越しいただければ幸いです。
一般社団法人日本フラメンコ協会
2025.01.17
本年もよろしくお願い申し上げます。
今号も会員の皆さまのご活躍情報のほか、理事特別正会員からの御挨拶、また特集として復活した事務局長対談、育成事業Anifuturoについての続報等を掲載いたしました。ぜひお手に取ってお目通しください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
会報「Lazo」Vol.122(2025年1月15日発行)Contents
◉ 年頭所感
ANIF会長 小林伴子[0057]
◉ 新春対談「真・善・美」
ANIF理事長 鍵田真由美[0584]・ANIF事務局長 瀬戸雅美[3066]
◉ 理事・特別正会員より新年のご挨拶
◉ 第33回フラメンコ・ルネサンス21「新人公演」授与式のご報告
◉ ANIF後援イベント
1/26「第36回岡本倫子スペイン舞踊団新人公演」
1/31「FLAMENCO Falla~スペイン音楽の真髄を求め、絶望してもなお夢を追い、異国に散った男~」
2/7-2/8「石井智子スペイン舞踊団公演『アシタ ワタシの細雪』」
3/8-3/9「通算140回 全国新人舞踊公演『ダンスプラン 2025』」
4/6「FERIA~sueño~flamenco live 2025」
4/11-4/21「ガルロチ公演 “Campallos”con Jesús Corbacho」
4/27「情熱の嵐 フラメンコの世界」
◉Anistagram – 注目イベントレポート –
10/13-10/14「フラメンコ奉納舞『月光』」森田志保[0945]
11/2「宮野ひろみ舞踊40周年記念公演『~絆~Los Lazos』」宮野ひろみ[0412]
11/2-11/3「南風野香スペイン舞踊団スタジオスィー 南風野香フラメンコスタジオ設立20周年記念公演 フラメンコ色々ストーリー」
11/22・24「鈴木敬子 カデーナ フラメンカ創立30周年記念公演」
◉ 参加事業報告
11/17「フィエスタ・デ・エスパーニャ」
◉全国教室紹介 関東vol.2(新宿・杉並)
アントニオ小林[3331]/入交恒子[2091]/鍛地陽子[1154]/鎌田厚子[0859]/川島桂子[0984]/川松冬花[1782]/河野いおり[1788]/小林伴子[0057]/齋藤尚子[3332]/佐々木環[0131]/鈴木眞澄[0119]/須田隆久[2311]/鈴木英夫[0023]/武田泉[0713]/二村広美[1696]/丸岡みゆき[2150]/三澤勝弘[0018]/水落麻理[1516]/渡邊薫[0029]
◉note
Flamencología フラメンコ学…小倉真理子[3274]
まんが 日本フラメンコ偉人伝…川松冬花[1782]
言の葉つなぎ
◉ Anifuturo
3/19-3/21人材育成事業 成果発表公演 ご案内
◉News
衣装デザイナー渡辺敬子ドキュメンタリー
◉ ANIF Information
会員更新のお知らせ
ANIF Schedule
事務局便り
◉ カバー写真:撮影 Yuki OMORI [2322] モデル Ballet Nacional del España Japan Tour 2024
2025年1月15日
一般社団法人日本フラメンコ協会事務局