国内外を問わず活躍中のフラメンコアーティストが、フラメンコに関するあらゆる疑問にお答えします!
【新人公演への道】第3回「テアトロで踊るための心構え」
バイラオーラ:森田志保
フラメンコ史上、最高傑作と言われる巨匠アントニオ・ガデスの 『カルメン』 公演の開催
この度、新宿ガルロチにて主催公演を開催させて頂きます。 今をときめく素晴らしいアーティスト達の共演。1日限りのスペシャルフ ラメンコ公演。ぜひ、ご来場くださいませ。
アンダルシア憧憬(川島桂子作詞作曲)より 昔の愛の物語をDramaticに......。フラメンコ舞踊にバレエを入れ、その後cuadroへ。 新しいテーマで舞台を創造。世界の平和を祈りつつそれぞれの27年の想いをおどります。
スペインからアルゼンチンへ、ロマンを求めた愛の物語。世界チャンピオンダンサーをゲストに迎え、フラメンコとアルゼンチンタンゴのコラボ舞踊作品。
1部は昨年好評を博した「音の旅人」のシリーズ2回目。11月の東京公演に先駆けての公演です。2部は地元で活躍する踊り手達のクアドロフラメンコです。
舞踊の可能性を求め、新星の発掘、ダンスの発展と大衆化を図ることを目的に、6部門(映像なかのコンペは7部門)別に審査し表彰する
皆様のあたたかい応援を胸に、謙虚な気持ちを忘れずに、熱い気持ちで、全速力で、本番まで駆け抜けていきます。1人でも沢山の方に見ていただきたい作品です!どうぞよろしくお願いいたします。 https://t.livepocket.jp/e/tohogu_tokyo ※詳細はURLをご確認ください。
今年2月に延期となった和×Flamenco「戦国の世・信長」の公演が実現します。 尾上流師範の尾上京師匠、踊り手Felipe Mato をスペシャルゲストに迎えて豪華な公演とさせて頂きました。和楽器にあわせた踊りをみせてくれます。是非お越しいただければと願っております。
2022年2月新宿ガルロチで開催、大好評を博した公演の劇場版。二人のソロ曲、演出もガラリと変えたバージョンアップ新編となります。どうぞお楽しみに!
2021年3月逝去した日本フラメンコ協会前会長・スペイン音楽研究家の濱田滋郎に、感謝を捧げる追悼公演。長女・濱田吾愛(会員番号1105)もトークとカンテで出演する。