国内外を問わず活躍中のフラメンコアーティストが、フラメンコに関するあらゆる疑問にお答えします!
【新人公演への道】第3回「テアトロで踊るための心構え」
バイラオーラ:森田志保
2019年『琥珀』に続く、原点回帰のフラメンコ作品。アンダルシア全土に視野を広げ眠っている伝統を掘り起こし、そこに新たな息吹を与え、様々な曲種を舞踊化。フラメンコの真髄を深く追求しながらも、万華鏡のごとく新しい魅力にあふれたフラメンコの世界をお届けします。
27年前エルフラメンコにて初ソロリサイタルを開催し、今回、同じ場所にて、27年前と同じギタリスト、エウヘニオ・イグレシアスと共演します。
日本スペイン交流400周年にあたる2013年に初開催し、毎回10万人以上が来場する日本最大級のスペインフェスティバル『フィエスタ・デ・エスパーニャ』。ワインやパエリア・アヒージョに代表されるフード&ドリンク、フラメンコやギターなどの舞踊・音楽など、スペインの魅力満載でお届けします!
初めての公演です。スタッフの方々、スタジオ関係者、共演者、家族、友達、応援して下さる方々、皆様に支えられていることをひしひしと感じ、感謝しながら踊りたいと思います。
フラメンコ、津軽三味線、共に困難の中で生き抜いてきた人間の魂の叫びを宿す伝統芸能を、1人の踊り手の身体の中で結晶させた作品。時空を超えて今に甦るルネサンス音楽の調べと共に永遠を踊る衝撃作!
34回目にして初のタブラオ開催となった岡本倫子スペイン舞踊団新人公演。出演者や演目は日によってかわり、初々しいセビジャーナス、華やかな群舞、渾身のソロ曲と、様々にお楽しみいただけます!
和歌山県の道成寺に伝わる「清姫伝説」と琉球舞踊の演目の一つ「執心鐘入」を合作し、フラメンコと琉球舞踊を織り交ぜて清姫の悲恋物語を描いています。
大沼由紀の語り、唄、踊りによってフラメンコを旅する作品「音の旅人」が、新たに歌い手を迎えた「音の旅人2」として再演される。